日産、フェアレディZが、2019年頃にフルモデルチェンジされるようです。
今回は、2018年中に発売が予想されている、トヨタ・スープラと比較しながらみていきましょう。
スポンサーリンク
1.デザイン
新型フェアレディZのデザインは、まだ、予想CGくらいしかありませんが、Vモーショングリルになることは確定的でしょう。
“
出典https://www.topspeed.com/ ”
今の所、このCGが、一番確度が高いといわれています。
Vモーショングリルがうまく落とし込まれていますね。
スープラのデザイン
スープラの方は、コンセプトカーも出品されており、ほぼこのデザインで発売されます。
2.エンジン
新型フェアレディZには、2.0Lターボエンジンと、3.0Lターボエンジン、NISMO用の3.0Lツインターボエンジンが搭載されるようです。
2.0Lターボエンジンは、220ps程度
3.0Lターボエンジンは、330ps程度
3.0Lツインターボエンジンは、400ps程度になるでしょう。
スープラのエンジン
新型スープラには、最高出力250ps程度の2.0Lターボエンジンと、最高出力350ps程度の3.0Lターボエンジンが搭載されるようです。
パワーは同程度ですが、NISMOモデルはパワフルになるようです。
3.予防安全
新型フェアレディZには、自動ブレーキをはじめとした予防安全機能が搭載されるでしょう。
・自動ブレーキ
・インテリジェントルームミラー
・車線逸脱警報機能
・オートマチックハイビーム
などが搭載されるでしょう。
こういった車は、どうしても後方の視界が狭くなる傾向にあるので、インテリジェントルームミラーの採用は良いことかもしれません。
スープラにはトヨタセーフティセンス
新型スープラには、トヨタセーフティセンスが搭載されるでしょう。
・プリクラッシュセーフティ
・レーントレーシングアシスト
・レーンディパーチャーアラート
・レーダークルーズコントロール
・オートマチックハイビーム
・ロードサインアシスト
どちらも、自動ブレーキが搭載されるのは、AT車のみとなるでしょう。
4.価格
新型フェアレディZの価格は、ノーマルモデルが400万円程度~
NISMOは、700万円程度~になるでしょう。
新型スープラの価格は、500万円程度~になるといわれているので、フェアレディZのほうが少し安くなりそうです。
5.総括
各クラスで新型のスポーツカーが続々と発売され、スポーツカー市場が盛り上がってきています。
フェアレディZも、これまで、国産車ではライバルがいませんでしたが、スープラという強力なライバルが出現することで、お互いの魅力が高められると良いですね。
6.新車、中古車を契約の前に!
今乗っている車を下取りに出す前に、自分の車にいくらの価値があるのかを知っておきましょう。
下取り価格よりも数十万円高い値段が提示された。という例も珍しくありません。
高く売れた分グレードを上げたり、オプションをつけたりすることができます。
スポンサーリンク